オイル・フルードは定期的な交換が必要です
エンジンオイルはただの潤滑剤ではありません。

エンジンオイルの主な役目は潤滑だけでなく、洗浄・冷却などもおこなってます。
特に洗浄は重要で、オイルが洗浄できなくなると内部に汚れが堆積してエンジンの機能が低下し最終的には破損してしまいます。
最近の車は高性能で、電子制御で補正されるので不調を感じることが少ないですが、反面不調に気づけないので、ある日突然エンジンが・・・何てこともございます。
転ばぬ先の杖。定期的なオイル交換を実施しましょう!
(2019.10.1~)
(2019.10.1~)



各種メーカーエンジンオイル取扱いございます。詳しくはお問合せください。
エンジンの困った症状に効きます!オイル添加剤





スーパーフォアビークル(S-FV)
エンジンオイルに添加することで、潤滑性能アップ。エンジンの焼き付きを予防。オイルの洗浄性能アップでエンジン内をクリーンに保ちます。
2,970円(税込)
エンジンパワーシールド(EPS)
オイルシールを膨潤させてオイルシールの性能を復活させます。油膜増化によりオイル上がりも抑制します。
3,080円(税込)
eクリーンプラス(ECP)
遅効性のエンジンクリーナーで、オイル交換時に添加すれば次回オイル交換時までにフラッシングが完了!(次回交換時はフィルター交換が必要)
1,980円(税込)
クーラントブースター(CB)
冷却水の防錆・防食・消泡性能を復活させ、LLCの寿命を延長する添加剤です。
1,760円(税込)
ミッションパワーシールド(MPS)
パワーステアリング・AT・CVT・MT・デファレンシャ
ルのゴムシール部からのオイル漏れ・にじみを防ぎ、パワステ等のキャビテーション(泡立ち)も抑制。
3,960円(税込)
(2019.10.1~)

ATF(オトーマオイル)は不調が出る前に交換を!
最近のATFは無交換を謳っているものも多くありますが、無交換で問題が無いのはメーカー保証期間までです。保証期間を超えても乗り続けようと考えられている方は2年もしくは2万km位を目安に交換をおすすめします。
ATの種類によりATFの適合が異なりますので、当店では数種類のATFを在庫しています。
アイシンATF(ワイドレンジ)
スタンダードなATF。多くのATはこのオイルで適合します。
1L:1,080円(税込)
例1)軽自動車(5L使用工賃込み)
7,700円(税込)
例1)ミニバン(8L使用工賃込み)
12,100円(税込)
ワコーズセーフティスペック
最新の低粘度ATFに対応。欧州車にもおすすめ。せん断安定性も高く高耐久なATF
です。
1L:1,620円(税込)
例1)180クラウン(8L使用工賃込み)
16,500円(税込)
例1)BMW525(E60)(10L使用工賃込み)
20,900円(税込)
ワコーズハイパーS
滑らかな変速フィーリングと高い動力伝達能力を両立。高負荷な運転をされる方におすすめ。CVTフルードとしても使用可能。
1L:2,160円(税込)
例1)エスティマ(CVT)(5L使用工賃込み)
13,200円(税込)
例1)国産スポーツカー(8L使用工賃込み)
20,900円(税込)
(2019.10.1~)
マニュアルミッション・デフオイル
ついつい交換を忘れられがちなミッションオイルですが、きちっと交換しているとスフとフィーリングの悪化も避けられます。2年もしくは2万km位を目安に交換をおすすめします。
オイルの持込みもOK!ご相談ください。
サーキット走行される方やFF車でLSDを装着されている方は特にご注意ください!

ミッションオイル交換(国産車): 1,650円(税込)(持込み時3,300円)
ミッションオイル交換(輸入車): 1,980円(税込)(持込み時3,960円)
デフオイル交換(国産車): 1,650円(税込)(持込み時3,300円)
デフオイル交換(輸入車): 1,980円(税込)(持込み時3,960円)
ワコーズMT75
(ミッション用)
スタンダードなギアオイル。
一般走行向け。
75W-90鉱物油
1L: 1,080円(税込)
例1)軽自動車(2L工賃込)
3,850円(税込)
例2)普通車(2.5L工賃込)
4,400円(税込)
ワコーズDF90
(デフ用)
スタンダードなデフオイル。
一般走行向け。LSD対応
85W-90鉱物油
1L: 1,080円(税込)
例1)軽自動車(1L工賃込)
2,750円(税込)
例2)普通車(1.5L工賃込)
3,300円(税込)
ワコーズRG7590
(ミッション用)
一般車両から競技車両まで幅広く対応。LSD対応
75W-90半合成油
1L: 2,160円(税込)
例1)コンパクトカー(2L工賃込)
6,050円(税込)
例2)普通車(2.5L工賃込)
7,150円(税込)
ワコーズRG5120
(デフ用)
競技使用向け。LSD装着のFF車のミッションにも。LSD対応
80W-120相当 半合成油
1L: 2,160円(税込)
例1)軽自動車(1L工賃込)
3,850円(税込)
例2)普通車(1.5L工賃込)
4,950円(税込)
(2019.10.1~)
ブレーキフルード交換
ブレーキフルードは空気中の水分を吸収して劣化します。ですので年数がたつと劣化します。交換しないままにしておくとブレーキ部品に錆が発生して高額の修理が必要となります。2年ごとの交換をおすすめします。
オイルの持込みもOK!ご相談ください。
サーキット走行される方はブレーキフィーリングの悪化を感じたら交換をおすすめします。
ブレーキフルード交換(国産車): 4,400円(税込)(持込み時5,500円)
ブレーキフルード交換(輸入車): 5,500円(税込)(持込み時6,600円)
ブレーキフルード交換(プリウス): 6,600円(税込)(持込み時7,700円)

ワコーズBF-4
一般使用向けのブレーキフルード。DOT4指定車対応。
ドライ沸点:268℃ウェット沸点:174℃
1L: 2,160円(税込)
例1)普通自動車(1L工賃込)
6,600円(税込)
例2)プリウス(1L工賃込)
8,800円(税込)
ワコーズSP-4
DOT5.1規格のドライ沸点ウェット沸点をクリアしながらもDOT4の耐久性。街乗りからサーキットまで対応。
ドライ沸点:290℃ウェット沸点:185℃
1L: 3,564円(税込)
例1)国産車(1L工賃込)
8,030円(税込)
例2)輸入車(1L工賃込)
9,130円(税込)
(2019.10.1~)
エンジン冷却水(LLC)交換
現在、自動車用エンジンのほとんどが「水冷式」を採用しています。あまり知られていませんが冷却水の主成分は「水」。ですので水が入っていて、冷却部品(ラジエータ等)が正常であれば交換しなくてもオーバーヒートはしません。
ロングライフクーラント(LLC)が行っている一番の役目は冷却系統(ラジエータ等)を壊さないよう保護する役目です。オーバーヒートをしないからと言って交換を怠ると、冷却系統が壊れてしまい結果オーバーヒートなんてことに・・・
冷却水の持込みもOK!ご相談ください。

トヨタキャッスルE-LLC
トヨタセカンダブランドのLLC。4年間交換不要で環境に配慮。水道水にて希釈して使用。
1L: 1,404円(税込)
例1)軽自動車(2L工賃込)
6,160円(税込)
例2)普通自動車(2.5L工賃込)
6,930円(税込)
例3)MR-2(5L工賃込)
12,650円(税込)
ワコーズヒートブロックプラス(RHBーP)
特殊放熱成分「サーモスムーザー」により、最も発熱の著しいヘッド回りより熱を効率的に奪い、ラジエーターからスムーズに放出。100%原液で使用。(凍結温度:-12℃)
4L: 5,400円(税込)
例1)コンパクトカー(5L工賃込)
10,175円(税込)
例2)ランサー・インプレッサ(7L工賃込)
13,200円(税込)
例3)MR-2(14L工賃込)
24,750円(税込)